グーグルアドセンス

アドセンス審査「コンテンツが複製されたサイト」で404ページに広告コードを挿入しない設定

当サイトにはプロモーションが含まれています。

Nao
複業アドバイザーのNaoです♪

グーグルアドセンス審査において「コンテンツが複製されたサイト」という理由で、なかなか審査通過できないといった場合があります。

アドセンス審査に繰り返し「価値の低い広告枠」、特に「複製されたコンテンツ」という理由で審査に繰り返し落ちているという方に向けて、「コンテンツが複製されたサイト」の真意と、その対処法の一つとして「404ページに広告コードを挿入しない設定」についてお伝えします。

アドセンス審査を通過する大前提としては、サイト全体と各記事が、独自性や、価値、魅力のあるコンテンツになっていることが必要ですが、そこを修正しても審査に通らないといった場合には非承認になる可能性があることをひとつひとつ検証しながら潰していくことになります。

その対処法のひとつとして、まだの場合には404ページへの対応もしてみてください。

アドセンス審査の非承認理由「コンテンツが複製されたサイト」とは

「コンテンツが複製されたサイト」という文言を見ると、サイト内にある個別の記事・コンテンツがコピー判定を受けているように感じてしまいます。

アドセンス審査の非承認理由である「コンテンツが複製されたサイト」とはどういうことなのか、正しい対処をするために知っておく必要があります。

内容が酷似しているコンテンツ

コンテンツが複製されているサイトの「複製」とは、コピペした情報だけが対象ではありません。

「コンテンツが複製されているサイト」の確認として、コピペチェックツールの「CopyContentDetector」が紹介されていることがありますが、このツールで判定できるのは、文章の一致度であって、内容の一致度までは判定できません。

しかし、グーグルは内容の一致度まで判定しています。

そのため、自分の言葉で書き直したりして、いわゆるコピペをしていない場合にも、内容が酷似ている情報も「複製コンテンツ」と判定されてしまうのです。

404エラーページ

404 not found(404エラー)とは、存在しないページへのアクセス時に表示されるHTTPステータスコードのことで、記事のURLが変更されたり、記事自体が削除されたなどで、このブログにはそのURLに対する記事がない、という時に表示されるページのことです。

基本的には404エラーが評価に悪影響を及ぼすことはないと言われています。

しかしながら、グーグルアドセンス申請において、審査時に

  • 審査に出す時に「このコードをサイトに貼ってね」というコードが表示され
  • そのコードを実際にブログやサイトに貼る

という手順があり、審査が通過すると、この貼り付けたコードによって、コードが挿入された記事全てにアドセンスの広告が自動で表示されるようになります。

「アドセンスのコードが挿入された記事全てに広告が自動表示されるようになる」という所がポイントで、全ての記事の中に先ほど見た404ページが含まれていると、アドセンスのポリシー違反(コンテンツがないページに広告を掲載すること)に該当していまう・・ということになります。

例えば、アドセンス審査通過のために、余計な記事を削除して整理した、下書きに戻したといった対応をした場合に、

  • 削除した記事のURL情報が残ってインデックスされいる
  • 記事の削除に伴い、カテゴリも削除したが、カテゴリへのURL情報が残ってインデックスされている

というケースも結構多く、そういった場合に、404エラーページが複数存在してしまい、そのページに広告が掲載されることから「複製されたサイト」や、「複数のポリシー違反」ということにもつながると考えられます。

というわけで、アドセンス審査の非承認理由「コンテンツが複製されたサイト」に対処する方法としては、「記事の質をあげる、独自性を出す、すでにある他の記事より魅力的な記事にする」などの対応とともに、404エラーページに広告コードを表示させない設定をすることが対処法のひとつとなります。

404ページに広告コードを挿入しない設定

AdSenseのポリシーでは、404エラーページに広告を掲載することを認めていません。

つまり404エラーページには広告が表示されないように設定する必要があります。

プラグインの「Head, Footer and Post Injections」を使うと404ページを含む特定のページでのAdSense自動広告のコード挿入の無効化を簡単に設定することができます。

「Head, Footer and Post Injections」プラグインのインストールと使い方は以下の記事で説明しています。

グーグルアドセンス申請 審査のコードの「 タグと タグの間に貼り付けます。」のやり方は?

続きを見る

注意ポイント

  • Head, Footer and Post Injectionsを利用してAdSense自動広告コードを設定する場合には、他の方法で設置している広告コードを削除する必要があります。
  • 他の方法で設置された広告コードがあると、Head, Footer and Post Injectionsでコード挿入の無効化をしても、他の方法で設置した広告コードは無効になりません。

404ページの自動広告コードを無効にする

貼り付けるアドセンスのコードは、以下のような形になっています。

<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
google_ad_client: "ca-pub-xxxxxxxxxx",
enable_page_level_ads: true
});
</script>

ここにWordPressの条件分岐タグを使って、コード挿入の条件として「404エラーページ以外」を指定する設定をします。

<?php if (!is_404()) { ?>
貼り付けるアドセンスコード
<?php } ?>

  • 最初の「<?php if (!is_404( )) { ?>」が、「404ページ以外だったら下の広告コードを挿入してね、という指示
  • 最後の「<?php } ?>」がここまでを対象とする、の意味

貼り付けるコードは以下のようになります。

<?php if (!is_404( )) { ?>
<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
google_ad_client: "ca-pub-xxxxxxxxxx",
enable_page_level_ads: true
});
</script>
<?php } ?>

404ページと画像だけのページの自動広告を無効にする

画像だけ表示されるページも添付ファイルのページ(画像だけのページ)もあわせて対応しておきたい、という場合には、以下の様に1行目の条件を変えれば対応できます。

<?php if (!is_404() and !is_attachment()) { ?>
貼り付けるアドセンスのコード
<?php } ?>

  • 最初の「 <?php if (!is_404() and !is_attachment()) { ?> 」が、「404ページと画像だけのページ以外だったら下の広告コードを挿入してね、の指示
  • 最後の「<?php } ?>」が、ここまでを対象にする、の意味。

貼り付けるコードは以下のようになります。

<?php if (!is_404() and !is_attachment()) { ?>
<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({
google_ad_client: "ca-pub-xxxxxxxxxx",
enable_page_level_ads: true
});
</script>
<?php } ?>

プラグインに設定する

プラグイン「Head, Footer and Post Injections」に先程のコードを設定していきます。

  • 「設定」から「Header and Footer」を選択
  • 「< HEAD> PAGE SECTION INJECTION」の入力エリアに、先程の条件を追記した広告コードを貼り付けます
  • 最後に、一番下にある「save」(保存)ボタンを忘れずにクリック

以上で完了です。

まとめ

アドセンス審査の非承認理由のひとつ、「コンテンツが複製されたサイト」の対処法の1つとして、404ページに広告コードを挿入しない設定を解説しました。

アドセンスではコンテンツがないページに広告を設置することは NG としています。

AdSenseヘルプにも以下の記載があります。

手続き完了ページ、離脱ページ、ログインページ、エラーページでの広告掲載
Google が評価できないコンテンツでの広告掲載
他のサイト運営者様と同じページやサイトでの広告掲載

引用:広告のプレースメントに関するポリシー

コンテンツが少ないページ、ユーザーに有益なコンテンツがないページなどがそれにあたり、その中に404エラーページや、検索結果ページ、お問い合わせページ、プライバシーポリシー、サイトマップなども該当します。

最近では少ない記事数ですんなり審査通過したとか、新しく立ち上げたばかりのサイトが審査通過しやすい、といった様々な情報がありますが、記事を削除したり、下書きに戻したりということもなく、そういったサイトには404エラーはないわけで、その辺りが記事数少なめの新しいサイトがすんなり審査通過している理由でもあるかもしれません。

今回はAdSense審査の非承認の対処法として紹介しましたが、実際には審査通過してからも、コンテンツがないページに広告を設置することは NGのため、審査通過してからもこの辺りの配慮は必須になります。

審査に通過できなかったお知らせが来て、アドセンスのポリシーを何度も見返したりブログ全体を見直したり、記事の修正をしたり・・大変なこともあると思いますが、すんなり審査通過した場合はこういった部分もスルーしてしまっているかもしれません。

何事も経験が積み上がると考えて、サイト全体と各記事が、独自性や、価値、魅力のあるコンテンツになっていることを中心に、アドセンスポリシーを何度も読み直し、どんなブログが求められているかを常に考えてブログ運営をしていきたいところです。

更にネットで収益化していきたい、他の人とは一味違うブログ運営がしてみたい、という場合には以下のメルマガにも登録してみてください。

Naoのお墨付き

おすすめ商品一覧

おすすめ商品一覧はこちら

 

ネットで稼ぐ無料メールマガジン

初心者最短ノーリスク月収10万円に導く!

今すぐ無料で登録する!

「ネットで稼ぐ無料メールマガジン」今すぐ無料で登録する!

お問合せ・無料相談

Naoに悩みを相談してみたいあなたへ

お問合せはこちらから

-グーグルアドセンス