
今回は岡田崇司(バナナデスク)の「下克上∞(MUGEN)」をレビューします。
「下克上∞(MUGEN)」は、トレンドアフィリエイト教材であり、Googleアドセンスの教材の中でも、老舗的な存在がこの下克上∞(MUGEN)です。
そもそもアフィリエイトはオワコンとか、トレンドアフィリエイトでは時代遅れとか言われていますが、2020年、トレンドアフィリエイトで稼げるんでしょうか。
インターネットビジネス初心者からアドセンスでトレンドアフィリを実践し、ほぼ理想の成果を出せたNaoが、下克上のメリット・デメリット、トレンドアフィリの実践で思うところをお伝えします。
岡田崇司(バナナデスク)下克上∞(MUGEN)をレビュー
販売業者 | 株式会社move |
---|---|
運営責任者 | 岡田 崇司 |
所在地 | 〒589-0011 大阪府大阪狭山市半田1-6-14 |
下克上∞(MUGEN)はアドセンス教材で、その中でもメインはトレンドアフィリエイトで稼ぐ手法を教えている教材です。
インターネットビジネス初心者で、アフィリエイトという言葉も知らないところから、アドセンスで、中でもトレンドブログで「ゼロ→イチ」を体験し、継続した実績を挙げられました。
今でも初心者さんには、アドセンス✕トレンドは王道かつ収益をあげるための最短手法だと思っています。
トレンドアフィリエイトは初心者が稼ぎやすい(成果が発生しやすい)ノウハウです。
岡田崇司(バナナデスク)さんのプロフィール
東証一部上場企業である不動産FC会社の西日本トップセールスマンという肩書を持ちながらも、起業家として独立する為、本業との掛け持ちで2010年6月から副業としてインターネット広告業を開始。
その後、脱サラして、事業の売上を大きく伸ばし、株式会社moveを立ち上げる。
指導した生徒やコンサル生の数は40,000名以上にものぼるとのこと。
バナナデスク(岡田崇司)さんの中でも、特に有名なのは今回レビューする「下克上∞(MUGEN)」ですが、他にも、情報商材やオンラインサロンを出しています。
下克上∞(MUGEN)は詐欺商材?
下克上∞(MUGEN)は前身である下克上が2012年に誕生してから8年目を迎えるロングセラー教材です。
2016年に大幅リニューアルして「下克上∞」となり、2017年12月には情報商材に特化したASPであるインフォトップにおいて殿堂入り商品と認定されています。
下克上で稼げたとか稼げなかったとか、詐欺か?などとネット上に出ていたりしますが、結論からいうと下克上∞は詐欺商材ではありません。
ただ、下剋上∞を手にしたからといって、ラクに稼げるものでもありません。取り組み方にもよりますが、最低でも6ヵ月は腰を据えて取り組むべきでしょう。
下克上∞の内容
下克上∞はトレンドアフィリエイトをを学ぶことができる教材として紹介されることが多いですが、マインドからブログの立ち上げ、ビジネスにおけるレバレッジのかけかたまで、アフィリエイトで結果を出し続けるために必須のマインドの部分と、いろいろなアフィリエイトのノウハウを学ぶことができる教材です。
下克上を購入すると購入者専用ページにログインできるようになります。
下克上は、ネット上で学べるオンライン教材となっており、初めての方でもブログを立ち上げ、記事を書き、アフィリエイトができるように、カリキュラムが組まれています。
具体的な章立てと学習の流れの概要は以下のようになっています。
下剋上∞の単元
【序章】ここから始めよう
【第1章】下克上マインド編
【第2章】トレンドアフィリとは?
【第3章】ごちゃまぜブログ編
【第4章】特化型ブログ編
【第5章】物販アフィリエイト編
【第6章】独自ドメイン×WP編
【第7章】基本スキル×レバレッジ
【第8章】成功するための視点講座(36:03)
【第9章】ラストメッセージ(33:47)
提供される商品はノウハウ・マニュアル動画が123本(合計58時間06分)各種マニュアルPDF もありというかなりのボリュームとなっています。
さらに購入者限定特典としてセミナー動画(収録分)も視聴できるようになっています。
バナナデスク(岡田崇司)下克上∞(無限)のメリット
下克上 MUGEN のメインノウハウは大きく3つに分かれておりその3ステップで徐々に力をつけていく(稼いでいく)ノウハウとなります。
トレンドアフィリ編で学べること
基本的にはトレンド(流行)キーワードを扱ったアフィリエイトとなるのですがイメージとしてはアドセンスの教材のイメージです。
トレンドといえば単発的なイメージを持たれているかもしれませんが長期的なトレンドキーワードもあり、資産ブログに育てていくことも充分可能になるノウハウです。
アフィリエイトの種類として、Googleアドセンスとその他のASPの違い、検索エンジンで上位表示させるための知識もまとめてあります。
アドセンス申請に関する情報がアップデートされてコンテンツのトップページや、その他のページの上部に情報として掲載されており、その辺りの情報がブラッシュアップされるのは非常にメリットです。
- 初心者が取り組みやすいごちゃまぜブログ
- 2サイト目、3サイト目には挑戦したい特化ブログ
- 収益増大を目指すために組み入れたい物販アフィリエイトブログ
というように、これから2つ目、3つ目のサイトに挑戦する人や、先で挑戦するときに学べるノウハウも凝縮されているのは魅力です。
アフィリエイトやアドセンスが全く初心者の人にとっては、そもそもどんなジャンルでどんな手法で収益化していくか、イメージがつきにくいことも多いですが、こんな方法やあんな方法がある!ということを最初に体系的に眺められることでイメージしやすくなるメリットもあります。
ごちゃまぜブログ編で学べること
ごちゃまぜブログ編で学べるのは、ジャンルにとらわれず、様々なトレンドキーワードで記事を書いてみるノウハウです。
記事の書き方から、Yahoo虫眼鏡を使ったキーワード選定、上位表示させるためのタイトルライティング、検索されるための他ブログのライバルチェック、関連記事への誘導など幅広く学習することできます。
ごちゃまぜブログは、下克上∞に限らず、アフィリエイト初心者がもっとも実践しやすいともいえます。
記事内容に関して、専門知識も必要なく、キーワード選定によっては、自分の経験や体験を記事に導入し独自性を出すこともできるため、初心者には取り組みやすいといえます。
特化型ブログ編で学べること
ごちゃまぜブログと特化型ブログは何が違うのか?という点や、メリットとデメリットはあるのか、長期的にアクセスを集める方法はどういうものかについて学べます。
特化型ブログではジャンルを決めてサイトタイトルを考えテーマに沿った記事を書いていきます。
ここでは短期的なトレンドキーワードもそうですが長期的なトレンドキーワードも狙っていきます。
専門性を高くすることで検索エンジンに評価してもらい安定したアクセスを集めるノウハウになります。
特化ブログは記事を量産しなくても長くアクセスを集めることができるため、2つ目、3つ目には挑戦してみるといいでしょう。
ただし、全くの初心者から、いきなりアドセンスで、特化ブログはハードルが高いです。
取り組む順番としては、アドセンスを実践するなら、トレンドから学び、トレンドブログで成果体験をし、収益を維持しつつ、キーワード選定、タイトル付けのスキルを身に着けたうえで、特化ブログと進むのが挫折しないコツでしょう。
下克上∞で学ぶ最大のメリットは外注化
下克上∞で学ぶノウハウだけで、100万、200万にしていくのは難しいと思います。ですが、5万、10万なら正しいノウハウを身に着け、コツコツ継続することで、充分実現できる金額です。
下克上∞では、外注化も推奨しています。
下克上では、記事の外注化から始まり、「メルマガ配信」や「パワーブログ構築」など、 収益が安定化した後の、更なるレバレッジ戦術が取り上げられており、 アフィリエイト周りの仕組みを自動化をするための戦術や思考が学べます。
ただし、 メルマガやパワーブログ構築に関するノウハウは取り上げられていないのでその点は注意を。
外注化の考え方や手順についても動画コンテンツがあり、推奨しているトレンドブログ、ごちゃまぜブログ共に、外注化しやすいジャンルでもあります。
キーワード選定、タイトル付けを身に着けたら、外注化して、自分は別の展開でキャッシュポイントを増やしていくという意識を持って進めていくのがいいでしょう。
そこを意識させてくれるのが下剋上∞の最大のメリットでしょう。
下克上のメリットまとめ
- 『トレンド』周りの幅広いノウハウが学べる
- 動画を使った解説は、どの類似教材よりも充実していて分かりやすい
- どの項目も、動画・音声・PDFと準備してあるので好みの方法で学べる
- 様々なブログの「モデル」が理解できる
- 外注化の流れや方法がわかる
バナナデスク(岡田崇司)下克上∞(無限)のデメリット
下剋上∞のデメリットと感じることもお伝えしておきます。
情報が古い点が否めない
ベースが無料ブログでアドセンスをスタートする内容となっておりその点の情報が古い(ただし、「2019年4月 アドセンスの審査について」と補足のPDFが追加されていて充分フォローできているし、この補足資料がとてもわかりやすい。)
資産化ブログのノウハウに乏しい
今流行っている様々なジャンルのネタをリサーチする、 キーワード戦術については詳しく解説されていて戦力になるスキルは身につくが資産化するノウハウに乏しく、ライティングに関してはほぼ触れられていない。
盛りだくさんに見えて実践は1単元のみ
体系的に様々なブログの「モデル」を学べるメリットと裏腹に、教材を購入して実際にすぐ使うのは単元のうちの一つとなる場合がほとんどとなるでしょう。
そして、最大のデメリットは、教材自体は詐欺でもなんでもなく、アドセンスを使ったトレンドアフィリエイトで稼ぐ王道のノウハウなのですが、結局下克上∞を購入し実践したからといって、初心者が10万20万・・と稼げるかというと、稼げないだろうと判断せざるを得ない点です。
そのこととも繋がるのですが、『下克上∞』はバナナデスクさんにとってフロントエンドの商材で、下克上∞の購入者には、制作者のバナナデスク通信というメルマガで、バックエンド商品を紹介される(誘導される)流れがあるという点です。
『TMC(トレンドマーケティングクラブ)・MOVA』がバックエンドになります。現在はTMCは販売終了し、MOVAとなっています。
MOVAはコミュニティ✕個別コンサルを融合した「ハイブリットコミュニティ」となっていますが、価格は498,000円(2020.8現在の情報)。
TMCも実際参加し、きちんと実践した人は成果を挙げているようですが、高額で参加できなかった人、あるいは参加しても稼げなかった人からすると、下克上∞からして詐欺と称されてしまうのかもしれません。
ただ、バックエンドが準備されているという時点で、ある意味、逆に下克上だけでは大きく稼げるようにはならないのだなと感じてしまいます。
2020年下克上∞(MUGEN)トレンドアフィリは時代遅れか
トレンドというジャンルの中にも、 芸能やニュース、季節ネタ、ゴシップ関連、雑誌、アニメ、コミックといった様々な分野があり、 それらの分野に応じた『緻密なキーワード戦略』が、動画やテキストで 余すことなく紹介されている点は、他のトレンドアフィリ教材と比べても充実した内容になっています。
トレンドはもう時代遅れ!?という話も聞きますが、トレンドって、その時々のトレンドなので話題になるキーワードは生まれ続けているという意味では話題に事欠かないし、芸能やニュースであっても今もこの先も検索される息の長いキーワード選定をしていけばいいだけで、時代遅れということはありません。
サイトを強くするために、ショートレンジで爆発的なアクセスを狙うといったトレンドの手法も意識して使いますが、記事の寿命が短いため、それだけを狙うサイトでは、運営がしんどいでしょう。
季節ネタも、サイト立ち上げ1年目は記事を書いていく作業が中心で、サイトが育っていないうちはアクセスが思うように集まらず迷いもでやすいですが、正しいキーワード選定をしておけば、翌年には、1年前に書いた記事が育ってアクセスを集めるようになり資産化されていきます。
いずれも、正しいキーワード選定とタイトル付け、長期的に稼ぐための戦略を持って取り組めば、2020年もトレンドも時代遅れということはなく、初心者さんにとっては稼ぎやすいジャンルであると考えています。
ただし、副業や副業で取り組むには外注化の費用もビジネスの初期投資と割り切るか、もしくは自分ですべて記事を書くつもりなら、1年目は時間と労力の投資の時期と割り切ってほかを我慢してでもブログに取り組むくらいの覚悟は必要でしょう。
『下克上∞(MUGEN)』の総評
知識がなくても安心して取り組める分かりやすい動画と章立てで構成されていて、初心者さんにもわかりやすい教材です。
超初心者からスタートして0→1体験をしやすいという点では、アドセンスでトレンドからスタートしてみようという方にはうってつけの教材です。
それでも不安という方のために、教材コンテンツの購入者ページには、購入者限定の「30日間の無制限メールサポート」も用意されています。(カレンダーに準じた3営業日以内の返信。17時以降は翌営業日扱い)
が、実際に教材を購入してからブログを立ち上げるという初心者さんの流れを考えると、30日間のメールサポートはかなり短い気がします。
2020年、アドセンスもトレンドアフィリエイトも正しい方法で、毎日取り組む覚悟で継続する人にはちゃんと成果もついてくる市場だと考えています。
また、これからアドセンス申請を目指す人や、早いうちに成果を体験したい方にとってはオススメです。
ただし、教材としての内容は良くても、まったくの独学で毎日記事更新を続けていくのは至難の技であり、ここを乗り越える自信がある人にとっては役立つノウハウです。
- 販売者名:株式会社move
- メディア形式:ダウンロード版(動画/音声/PDF)
- 教材名:下克上∞(MUGEN)
Nao経由!購入者限定サポートとオリジナル特典
「下克上∞(MUGEN)」をNao経由で購入して頂いた方に、ここだけしか手に入らない貴重なオリジナル特典をご用意させて頂きました。
実践する上での手助けとなって頂ければ幸いです。
スカイプサポート
- 2ヵ月間のスカイプサポート
- 内容:無料インターネット電話の Skype を使って通話やチャットでサポートさせていただきます。(顔出しはしなくてもいいです)
- 教材で分からない部分や、その他アフィリエイトに関しての疑問、記事の添削など、30分程度✕2回お話しできます。ご予約の際は、教材の注文ID、SkypeID、希望日時をメールでお知らせください。
- チャットは期間中、回数無制限です。存分にご活用ください。
下克上(MUGEN) 購入者様には、Naoから特典をお渡しすることができます。
infotopの「Naoの購入者限定特典」が表示されていればOKです。
※表示されていなければ一度キャッシュをクリアし、クッキーをオンにしてください。
教材の購入で迷われている方や購入前のご相談をサイトのお問い合わせフォームから受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。